top of page
コンタクトレンズ
コンタクトレンズは、高度管理医療機器に制定された医療機器です。眼球の黒目(角膜)に直接、装着することで近視・遠視・乱視などの屈折異常を矯正する道具です。
現在、日本では1,500~1,800万人が利用しており、国民の10人に1人がCLを装用していると推測されます。それに伴いコンタクトレンズによる眼障害が急増しています。
コンタクトを長期装用しているとドライアイ、アレルギー、角膜のばい菌感染が起こりやすくなり、最悪の場合、失明につながることもあります。必ず、眼科医の定期検査を受けて、安全に装用することが必要です。
コンタクトレンズ装用が初めての方は装用練習に時間がかかりますので診療終了の1時間前までにご来院ください。
すでにコンタクトレンズを使用されている方は、現在使用されているコンタクトレンズの箱またはレンズが入っている入れ物など規格がわかるものをご持参いただけると検査がスムーズとなりますので、よろしくお願いいたします。
下記のメーカーのコンタクトレンズをお取り扱いしております。一部の商品は対面販売しておりますが、その他のものは後日当院に取りに来ていただくか、ご自宅へ郵送となります。
<取り扱いコンタクトレンズメーカー一覧>
■1dayタイプ(1日使い捨て)
【近視用】 アルコン、クーパービジョン、ジョンソン&ジョンソン、ボシュロム、ロート
【カラーコンタクトレンズ】 ジョンソン&ジョンソン
■2weekタイプ(2週間使い捨て)
【近視用】 クーパービジョン、ジョンソン&ジョンソン、ボシュロム
【乱視用】 ボシュロム
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
bottom of page